ROUGOKU
- 2022年5月28日(土)に、本作を正式公開いたします。乞うご期待!
私・Telminaが「RPGツクールMZ」にて制作したフリーのRPG「ROUGOKU」についての紹介文です。
バックグラウンド・ストーリー
ひとりの若者が、森の中をさまよっていた。
若者は、森で狩猟者として生計を立てている。
この森も、若者にとっては自分の庭のようなものだ。
しかし、今日は森の様子がどうもおかしい。
若者が森の異変に気づいたのは、既に森の奥深くに入り込んでからであった。
若者の目の前に広がっている森は、自分が知っている森ではない。
見たこともないような動物や植物にあふれ、聞いたこともないような低い地鳴りの音が聞こえてくる。
引き返そうにも、若者が歩いてきたはずの道は、後ろにはなかった。
どれほどの時が経ったのであろうか。
人里が目に入り、若者はそこに足を踏み入れた。
そこで若者が見たものは、物語の世界にしか存在しないとされている妖精、エルフの姿であった…。
若者は、わけもわからぬままエルフたちに捉えられ、彼らの長老の元に連れて行かれた。
長老からは、こう告げられた。
ここが人間の世界とは異なる次元にある世界であること。
若者の他に既に何人かの人間がこの世界に足を踏み入れていること。
そして、迷い込んできた人間たちは永久に、死を以てしてでさえ、この世界を離れることが出来ないこと。
冗談ではない。
なんとしてでも、元の世界に帰らなければならない。
果たして若者は、もとの世界に帰ることが出来るのであろうか?
概要
本作は、我々の住む世界とは異なる世界を舞台としたロール・プレイング・ゲームです。
訪れるたびに姿を変えるフィールドをくまなく探索し、主人公が迷い込んでしまった異世界の謎を解き明かし、もとの世界への帰還を目指しましょう。
この世界では、生死を問わず、探索から帰還すると経験値は0となります。
また、死亡してもゲームオーバーとはなりません。
慎重に、かつ大胆に行動し、異世界を隅々まで探索しましょう。
本作では、オープニングからエンディングまでの標準的なプレイ時間は、15~25時間程度を想定しております。
動作環境
「RPGツクールMZ」の動作環境に準じます。
- Windows版
- Windows 8.1/10 (64bit)
- Mac版
- Mac OS 10.13以降
- Windows、Mac共通
- CPU: Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
- メモリー: 8GB以上
- グラフィックカード: OpenGLに対応したもの VRAM 1 GB以上
- ディスプレイ:解像度1280×768以上
- Webブラウザ版
- 下記のWebブラウザのいずれか
- PC:Google Chrome、Safari、Firefox
- iOS:Safari(iOS 12以降のみ対応)
- Android:Chrome for Android
- 下記のWebブラウザのいずれか
対応機器
- キーボード
- マウス
- XInput方式のゲームパッド
- Direct Input 方式のゲームパッド
- (OSおよびハードウェアが対応していれば)タッチスクリーン
すべての操作環境での動作保証は致しかねます。
制作環境
- RPGツクールMZ Ver. 1.4.3 (Windows版) © 2020 KADOKAWA CORPORATION./YOJI OJIMA
更新履歴
- 2022年夏頃
- 正式版公開予定
- 2022年3月頃
- βテスト版配布予定
クレジット
ゲーム内のタイトル画面から「その他」→「クレジット」を選択してご確認ください。
著作権および免責事項
このゲームの著作権は、「Telmina」が有します。
なお、著作権は放棄しておりません。そのため、パッケージ一式の改変、改造等につきましては、これを禁止致します。
ダウンロード
(正式版公開までお待ちください)
Webブラウザでプレイ
Webブラウザ版は、パソコン(Windows、Mac)のほか、理論上はスマートフォンでもプレイ可能となっております。
ただし、本作の内容の一部に、スマートフォンでの操作を前提としていないものが含まれるため、スマートフォンでのプレイはお勧めできません。
(正式版公開までお待ちください)
Promotion Video
「FediMovie」で開設しておりますマイチャンネル「Telmina's Channel」にて公開しております。
Screenshots
画面は開発中のものです。